つながってしまいました。ウガンダに住む日本人、石原さんの友人山原さんに会いました。
TV東京の6月2日9時放映
「世界ナゼそこに日本人」~波乱万丈伝
に出演していた石原さん夫妻。すでにウガンダに住んで12年。NPO法人チルドレンホープとして活動しておられます。
ウガンダを訪れ、路上生活をする子供達や貧困な人達を少しでも救いたいと殆どお金も持たずにウガンダに渡り、極真道場を開きながら、貧乏生活を送りながら、人々を救っているのです。
こんなところになぜ日本人が?
奥様は、帰ってこないご主人を追って家族でウガンダを訪れた。12年になるそうだ。子供達も学校に通っている。
日本人は、本当に幸せだ。全世界には、飢餓や病気に苦しみ家もない人達がたくさんいます。
そんな人を横目で見るのではなく、思いっきり正面から助けに行く!石原さんは、すばらしい人。
そしてその人の友人であり、日本から支援をしているのが山原さんです。
先週、ルイボスや黒にんにくを販売する為に行った鈴鹿の物産展で出会ったんです。
ウガンダの現地で石原さんの奥様がウガンダの女性たちに手芸を教え、雑貨を作る事で日本に運んで販売の協力をしているのが山原さんなんです。
偉いなぁ!
私も何かお手伝いが出来ないかと考えようと思います。
本当にこんなに真剣にボランティアをやっている人に始めてあった気がします。
愛を持ったすばらしい人に出会って心を動かされました。
あのテレビを見て感動されて方、少しでも支援をしてあげようと思われる方、
ぜひ、ウガンダの子供達が作ったストラップ買って上げて下さい。よろしくお願いします。
山原さんは、いい人です。
山原さんの国際支援NGOあいは、2009年12月2日に発足した団体です。
東アフリカはウガンダで活動するNPO法人チルドレン・ホープの現地駐在員と連携し、 主に身寄りのないエイズ孤児の生活と教育の援助をおこなうべく、 孤児たちの作ったストラップやアクセサリーの販売等を中心に活動しています。
そのため、現在は、主にウガンダの孤児支援を目的として活動しておりますが、 その他の国への支援、支援内容の拡充、活動規模の拡大を目指して、奮闘中です。
ウガンダの子供達に愛を!NPO法人チルドレンホープ
コメントはまだありません »
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Leave a comment